2014・4 拓水

 この内容を分析する。
下の3ページを読むと瀬戸内海を再生するとあるが疑問だらけだ!3Pには『漁獲量はピーク時の約40%、自然海岸は37%しか残っていない。特に藻場は72%がなくなり、干潟は42%消失した。そして、ダムや河口堰によって海への砂の流入量が減少し、二枚貝などが生息できない海域が増えたことでノリの色落ちなど深刻な事態を招いている。と漁業者が問題視している』とある。

 本当にそうなのか?違うだろうと言いたい。私のノリ養殖場があった区画51号の沿岸域は、昔の海岸線がそのまま残っている沿岸域だよ、干潟は長く続いているよ・・・疑問よね・・・と言うより取れなくなっているのは確実だが、違うだろう。
 
 特に言いたいのは『瀬戸内海環境保全全知事・市長会議』これが綺麗な海を目指し終末下水処理場を造り次亜塩素酸ナトリュウムを注入した事が原因で二枚貝が生息できない干潟に変えた事が深刻な被害を招いたものじゃないか・・・漁業者団体が新立法を求めている所であり、国会でも議員グループの検討会が始まった。ぜひ実現を期待しています。井戸知事へ感謝を申し上げる。などと言う漁連の意図が不明だ。(新立法の中身が疑問だ判明していない)。
 
 仮定の話だが、もし、干潟の砂が減少しているから、砂を入れるなんて話になると大きな問題が起きるよ、何処から砂を持ってくるのか?こんな事になったら、砂を取られた所はどうなるんだ!既にこれを行っている干潟があるから言うんだが、自分の浜がよくなれば他の所はどうでもよいのか?こんなことで海の再生は無い事は誰でも解ることだ。海から次亜塩素酸ソーダ(ナトリュウム)を使わなければ良い事だよ・・・水質が問題なんだよ、

 現在はの海は、少しは良くなってきているんだよと言っておくよ、関電を始め下水処理場からの次亜塩素酸ソーダの注入量が減っているからね、漁連が減らしたのか、違うよ、このサイトだよ。

 撚油問題は、 言っておきますが、・現金払いじゃないと燃料を入れないと言って支払っている私には、燃油高騰対策なんか私は恩恵などありませんよ・・通常販売より、はっきり確認できていないが、4円から7円程度高く買っているのが現状ですよ。

 TPP 問題外だよ、こんな海で他国と競争なんかできない。と言っておきます。

 
 
 
 
       


back